【愛知県幸田町】本光寺で、満天の紫陽花を撮影しに行きました

 

こんばんはウノログです。お久しぶりの投稿になりますね。じめじめの季節がようやく終わったので、少し出かけました。

愛知県幸田町へ、紫陽花を撮影しに

最近梅雨の時期続いてますね。みなさんの写真ライフはいかがでしょうか?

今週は愛知県にある、本光寺というお寺に行ってきました。

  • 入場料なしで、
  • 数えきれないほどの紫陽花に囲まれ、
  • フォトスポットがたくさんあったりで

控えめに言っても最高なお寺でした。

犬とか飼ってたら毎日ここで散歩させたい、そんな気分が味わえるお寺でした。

「幸田町本光寺」に到着

最初の門まで

相変わらずのにぎやかさでした。車のナンバーを見ると、豊田・静岡からきているひとたちがチラホラいました。

 

少し石の段を渡ると、紫陽花が綺麗な通りへ。

DSC09980

誰もいないときを見計らって…。やっと撮影出来ました!

DSC09964-2

ピンク・青・緑のコントラストが気持ちいい。門の石屋根が引き締まる。

 

DSC09804-2
何気ない写真も左に前ボケを入れて雰囲気を変えたり・・・。

 

DSC09807-2

大きな門を超えて。右を見ると、苔むす小屋がある。鳥の囀り「ピヨピヨと聞こえてきました。

 

 

大きな広間へ

メイン通りへ。たくさんの紫陽花に囲まれました。

Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 で撮る写真は、ぼんやりと人の気配が残っているような感じで、懐かしみのある画が撮れて好きです。


DSC09893-2

ふんわりとした明かりが残っています。

DSC09653-2

照らされ続けて疲れている印象です。

 

多くの群れの中に。

DSC09683

ポツンと群れから離れた、寂しそうな紫陽花も見つけました。

DSC09689

まだ蕾かな?

DSC09650-2
梅雨の雨に耐え見事な花。頑張れー!

 

 

離れへ

紫陽花ロードへ。

DSC09919-2

どこまでも続きそうな道の中で、花に夢中でぶつかりそうになる少年がいました。かわいい!

 

今朝の雨が残るぬかるみの中で。

 

 

DSC09884-2

肖影堂へ

しばらく歩くと、

 

暗闇の中で見える紫陽花も綺麗!

DSC09859

ご利益ありそうな亀さんに出会いました、暑い中ご苦労様です。

 

出口へ

最後に出口へ向かいました。写真で見返しても本当に良い神社であった。

このご時世。ネガティブな情報があふれかえる世の中だけど少しでも自然に触れ合うことで心が浄化されました!

DSC09954-2

 

愛知県幸田町本光寺までのアクセス

幸田町本光寺

〒444-0124 愛知県額田郡幸田町深溝字 内山17

 

最後に

紫陽花撮影難しい…。(苦笑)
なんでうまく撮れないんだろう・・。と考えたがたぶんこれだと思う。

普段僕が花とか景色を撮っているのは圧倒的左の一面的なもので、紫陽花は球体寄りである。それが普段と違う被写体であまりうまく撮れなかった。苦手なことが分かったのもよかった!

 

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事