【バックグラウンド再生可】「amazon music」 をヘッドホンで聴きながら、執筆作業をすると捗る話

 

ブログ書いてるときで耳元が寂しいときありませんか。

  • カフェとか行くとガヤガヤうるさいし、
  • 一人だと無音すぎて進まない。

そんなめんどくさい性格な僕ですが最近「amazon music」の存在を知って使い倒してます(ステマじゃないです)。

 

PCでも聴ける

一番恩恵を頂いてるのは「PCでも聴ける」ということ。既にprime会員の人はここからログインして入れます。

PCでみるとこんな感じです。みんな大好き、「ドルチェ&ガッパーーナァ!♪」を聴いてます。スマホでも、アプリ入れればきけますよー

 

と使い方だけを先に話してしまったので簡単に紹介しておきます。

 

Amazon music とは

圧倒的な曲数

僕はhiphopとか好きでよく聴いているんですけど、あまり有名所でない方もヒットします。そこまでヘビーに使う予定がないなら、primemusic でも満足すると思います。

  • Amazon Prime music 約6500万曲(500円/月)
  • Amazon Music UNLIMITED 約200万曲(980円/月)

 

音質がいい

最近ヨルシカを聴くようになりました。いい歌多いですよね。音質の違いは、「負け犬にアンコールはいらない」でよくわかると思います。※ヘッドホン推奨

まず最初のイントロで「ワォオオーん。」って

  • 右から、犬の鳴き声がして
  • 左から、エレキギターの音が聴こえる

え!なに!?って最初は思いました。

おすすめのヘッドフォンはこちらで紹介してます。

 

エモいプレイリストが多い…笑

個人的にいいなって思ったプレイリスト3選です。

他にも

  • イライラを鎮めるロック
  • 電車で聴くEDM
  • 失恋ソングス (元気を出して編)

ちょっとクスって笑っちゃうプレイリストが多いです。洋楽が多めです。

 

ご登録はこちらから

クリックからいけます。結局お前はAmazonmusicに斡旋したかったのかー!って思われちゃうかもしれません。

 

 

 

全部、ドルチェ&ガーッパナのせいです。

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事