【α7シリーズ設定】α7iiiで簡単に「セルフタイマー撮影」する方法ー物撮りに大活躍ー

 

僕が愛用しているα7iiiで、セルフタイマーでの撮影(設定方法)についてご紹介します

セルフタイマーが必要になるシーン

こんなときに便利

つい、先日撮った写真。

 

キーボードに、手を置いた写真を撮りたいけど(下記写真)、

どうしても手が足りない。そんな時は、「セルフタイマー2秒」の設定にしましょう(三脚必須です)。

絵がへたくそなの勘弁してください笑

α7iii 設定方法 セルフタイマー撮影

1.α7iiiのボディにて、「Fnボタン」を押します

押してからは、右下「コントロールホイールボタン」にて、上下右左を押します

 

2.「ドライブモード」を押します

先の「Fnボタン」を押すと、メニュー画面が開きます。そこでは、画面左上「ドライブモード」を押します。

 

3.「セルフタイマー2秒」を押します

いくつか下記のようにあるのですが

  • 1枚撮影
  • 連続撮影
  • セルフタイマー
  • セルフタイマー連続

今回は、「セルフタイマ2秒」を押しましょう。これで、シャッターを切るときに、2秒後の設定になります

 

まとめ

無事に撮影することができました。

この写真を使った記事は、下記からでも見れるのでぜひ遊びに来てください

 

α7シリーズであれば、どの機器でも設定可能だと思います!

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事