【模型撮りに】明るさが3段階変えれるリングライトが、物撮りにちょうどいい(PULUZ LEDリングライトセット)

 

リングライトを頂きました。当初買う予定は全くなかったのですが、使ってみると凄くいい。ということで、レビューします

「リングライト」とは

被写体に明かりをともしてくれるやつです。

  • テレワークや
  • インスタライブ

等々の理由で、需要が引っ張りだこのようです。

 

「PULUZ LEDリングライトセット」のご紹介

はじめて開けた感想は

デケエ。デカいんすわこれ。小学6年生ぐらいの大きさ(最大1mくらい?)ぐらいあります。画角が収まらなかったので、気持ち悪い縦長写真で失礼します

実際に使ってみた

明るさ調整

3色あります(白色/暖色/ミックス)。どれも、5段階程明るさ調整ができます。

ーamazonから引用ー

 

撮影環境

このような形で、

比較写真

比較してみました。うちの「可愛い猫ちゃんフィギュア」と「サボテン」です。時間は15:00頃部屋で、最大(5段階MAX)で撮影しました。ISOは、全て合わせてます。

 

いかがですが。だいぶ仕上がりが変わってくると思います。

 

長さ・角度 調整可

2段階程長さの調節ができます。

 

土台も三股になっており、揺れるようなことはまずないです。

 

ちなみに光を当てる角度も調整可能です。

 

まとめ

購入したリンクは下記に貼っておきます。

僕は「撮影ボックス」を持っているので、最初はいらんかなーって正直思ってたんですけど、使ってみたら手放せなくなってます笑。特に僕みたいな夜行性(20;00ぐらい)から作業するひとにとったら、時間帯に左右されず撮影することができるので非常に助かってます。ご購入の参考になれば

 

リングライトの詳細を知りたいよって人はこちらから

【Amazonで買える】用途別 リングライトのおすすめ15選(実際使ってみた)
 

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事