
最近、ipadでやるゲーム「pubg」というゲームにハマりました(プレイ時間100ぐらい笑)。で、ipadから出る純正の音でもいいですけど
- 敵の足音が分からなかったり
- 没入している臨場感が得られなかったりで
少し物足りなさを感じていました。これを機に、ヘッドホンを買おっかなと思いamazonで適当なものをかったら凄い良かったのでレビューします。
※もしやってる人いたら友達になりましょ
「ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510」のレビュー
外観
表面に、
裏面。クッションが凄く分厚い。肉厚
色は、シックな黒、カッコいい
耳元のボタンで(+、一時停止、-)で、簡単に操作できる。充電はタイプC。
頭でかいひとでも大丈夫。伸び縮み可能
スペック
連続使用可能時間 | 35 時間 |
---|---|
ワイヤレス対応 | ブルートゥース |
製品型番 | WH-CH510 B |
付属品 | 付属:充電用USB Type-C(TM)ケーブル(20cm)、保証書、取扱説明書、リファレンスガイド |
梱包サイズ | 21.4 x 17.4 x 4.6 cm; 132 g |
「WH-CH510」良かったところ
Bluetooth接続が、一瞬で終わる
Bluetooth接続を要する商品は、「繋げたい機器」との相性が大切。
過去に、やっすいBluetoothイヤホン(1000円)を買ったとこがあるんだけど、繋がりが悪く
- 繋がるのに1分ぐらいかかって
- 電車とかきたら「ぶつ」っと切れたりして
大変だった。でもこれは、開始1秒ぐらいで「繋げたよ!」って音がピロリんってなる。小さな事かもだけど、この時間が短いだけでもだいぶストレスが軽減される
外に持ち出しても恥ずかしくないデザイン
たまに、どこで買ったんって思う程の
- 緑のゲーミングっぽいヘッドホンや
- バカでかいやつ
を持ってたりするひとがいる。その人が好きでつけてるので、全く否定はしないけど、やっぱり目立つ。
これは、「澄んだ黒色」をしており、かつ小柄。悪目立ちはしない。カフェとか持ち出しても全然なじむと思う。シンプルオブザベスト
マイク機能もついてる
ゲームやってる人はわかると思うけど、音質の次にマイクの音も気になってくる。
- 「あっちに敵がいる」
- 「あそこフォローして」
とか友達と話すときに、安いやつは「ざざー」って音が入ったりする。その度、「何?」ってなったりして命取りになったり…。
このマイクはある意味最低限の音質を保っていて、ノイズとなるようなことはほとんどない。
他にも、友達と長電話になるだろうなーって時はあらかじめこれをつけたりもしてる。
「WH-CH510」もう少しな所
長時間してると、ちょっと圧迫感あり
柔らかいクッションで耳を保護しているんだけど、1~2時間ぐらいすると若干窮屈感はある。ほとんどのヘッドホンがそうではあるが、少し気になるぐらい。
まとめ
初めてゲーミングヘッドホンを買う人にはおススメ
- 接続が超早い
- デザイン性もよし
- 音質・マイク機能も必要十分
はじめて手を出す人には、操作も簡単だしいいと思います。ぜひぜひ参考にしてください
購入リンク
あとがき
下記、リンクにも紹介してます~
【リモートワークのBGMにオススメ】「amazon music」 をヘッドホンで聴きながら、執筆作業をすると捗る話
あとこの物撮りは、撮影ボックスを使ってます!