【ミニマリスト必見】スマホアプリを、141個→50個まで断捨離した(デジタルデトックス)

 

使ってないアプリは消して、ノイズを少しでも減らそうとする企画。

  • 最近、電池の消耗が激しかったり
  • 余計な通知でうんざりしてませんか?

そんな人は「アプリ断捨離」をおすすめします。得られるメリットがいくつかあったので、共有しようと思います。

デジタルデトックスするための現状分析

僕は141個ありました。多い笑、多すぎる…

 

簡単にジャンル分けすると、

  • 純正(消せないアプリ)が40個
  • SMS関連 10個ぐらい
  • 語学系(英語、プログラミング)10個ぐらい
  • エンタメ(映像・音楽・ラジオ)20個ぐらい
  • NEWS(3個ぐらい)
  • サブスク(5個ぐらい)
  • ファッション(3つぐらい)
  • その他 20ぐらい

という結果になりました。純正アプリが結構占めてることが分かった。が、huaweiの携帯の仕様上仕方なし。やろうと思ってやらなかった、英語のアプリとかは一旦消そう(またやる気になったらDLする)

 

削除してるときの気づき

  • 半年触ってないアプリは問答無用でアンスト
  • WEBでもアプリでも見れるやつは、どちらか一本化(ymobieのマイページはサイトで見ることにした)
  • 基本、Google系でまとめるようにする(スプレットシート、Googleスライド)
  • 支払い系は、楽天経済圏でまとめる(paypayは消して、楽天pay・楽天edyへ)
  • radikoとかは聴きたいときにまたDLすればいいから消す
  • Google翻訳とかも同様
  • ニュースアプリは、1個あればいい
  • 家計簿のアプリもやろうとして挫折してた
  • ポチポチアンインストする動作が単純に気持ちイイ

 

デジタルデトックスした結果

100個以上ある人は、ある程度捨てた方がいいです。

  • 容量の節約(ほかのモノにデータを割ける)
  • 無駄な通知、アップデートしてくれ報告から、さよならできた
  • 必要なアプリを探す時間短縮
  • 電池の消耗阻止(使っていないアプリでも待機電力を食うやつもいるらしい)

 

ミニマリストおススメアプリの紹介

1.使いすぎストップ

気づいたら、一日にスマホを9時間みてたことがあります。これはまずいなーと思い、

  • 23時~7:00まで使用不可
  • youtubeの視聴時間1時間

設定にして、無理やり使えなくしました。読書とかに、時間がつかえればなーという試みです。実験中

 

2.fitdays

下記専用の体重計を持っていれば、Bluetoothでこのようなデータを送ってくれます。大変便利。筋トレガチ勢の時は、毎日乗って計測してました。

今のホーム画面

こんな感じに仕上がりました。詳細は下記の通り

  • スマホ android huawei mate 10 pro
  • ランチャー apex launcher
  • アイコン Zwart

なるべく無駄なものはおかない、必要最低限、質素、を組み合わせて、テーマは「独房」です。気分に合わせて壁紙変えるの楽しい

 

まとめ どんどん捨てちゃった方がいい

見直すきっかけになればと思います。

 

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事