【ブログ歴1年】wordpressにインストールしているおすすめのプラグイン11個まとめ ※必要最低限のみ

 

ブログ初めて、一年ぐらいが経ちました。写真ブロガーとして、「写真に特化」したプラグインのラインナップになっております。

  • プラグインって、何入れたらいいの?
  • そもそも何かよくわからない

って人には参考になると思います。20個ぐらいあったのですが、使ってないものは断捨離しました。初心者の方の参考になれば

僕が使っている、プラグイン全11個まとめ

1.Advanced Editor Tools 

エディターを拡張してくれるプラグイン。赤枠の部分になります。純正のまま使うより、使い勝手が良くなります。

 

2.Akismet Anti-Spam 

スパムコメントから、守ってくれるものです。自分のHPに、「コメント欄」がなければ特別要らないのかなって思います。僕は念のため入れてます。

 

3.All in One SEO

面倒な「SEOの設定」を勝手にしてくれるプラグインです。入れたものの、なんも設定はしてません。たぶん正常に機能してくれてるはず。

ーここの部分ですー

 

4.Category Order and Taxonomy Terms Order

「カテゴリーの順番」を変えてくれるものでう。標準だと、これができなくて困っていたときに、見つけました。非常に重宝してます。

ー順番を変更している様子ー

 

5.Classic Editor

僕が使っている「DIVER」のテーマで、「入力補助」のお手伝いで使っていたもの(旧バージョンではこれがないと、使えない機能が多かった。)とりあえず入れていたものなので、今は特になくてもいいかもしれません。

 

 

 

6.EWWW Image Optimizer

画像のサイズを圧縮してくれるもの。写真メインで挙げてるひとは必須。サイトが重くて悩んでる人はこれで改善するかも

一枚ずつやりたい人はこちらから

 

 

7.FooGallery

画像のギャラリーを作ってくれるもの。このプラグインを入れて載せると、ホップアップ的な演出をしてくれる。純正じゃ満足できないって人はおススメ

 

ここにあるやつとか。使ってます

 

8.Google XML Sitemaps

無条件に入れたほうがいいやつ。Googleの推奨品。入れておけば、「Googleサーチコンソール」で入力する手間が省けます。

 

 

9.Inline Preview

  • windowsユーザーで
  • サイトのレイアウトを考えながら作業したい

ってい人はおススメ。これ入れてから、記事一つにかかる時間がだいぶ短縮された。様さまでございます。

ここに詳しく載ってます。

 

10. Jetpack by WordPress.com

ブログやってる人は、とりあえずいれとけってやつです。説明は割愛。下記、「WordPress Popular Posts」でも役にたってる。

 

 

11.WordPress Popular Posts

記事の順位付けしてくれます。設定で、「1日、1週間、全期間」変更できます。これもまた便利

 

 

 

以上です

おススメあったら教えてください。個人的には、

  • Inline Preview

が一番使ってて助けられてます。

 

 

 

 

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事