【実際に検証してみた】無印良品アロマストーンの持続時間はどのくらい?

 

僕は無印良品が大好きで、家具はほとんど無印良品を使ってます。そんな中、

  • 手軽に
  • 部屋の香りが変わる
  • そして、お安い

と、SNSで話題商品「無印良品 アロマストーン」があることを知りました。少しでも参考になるように、ちゃんと、正直レビューをしようと思います。

「無印良品アロマストーン」レビュー

外観

石の素材はスベスベで、触り心地はいい感じです。

公式HPより、

 

火や電気を使用せずに、直接お好みのエッセンシャルオイルをしみ込ませて、手軽に香りを楽しむ素焼きの陶器です。デスク周りやベッドサイドなど、自分の周囲を適度に香らせるのに適しています。

とのこと。

 

本当に手軽に楽しめる。上から見た感じ

ストーンの下には、「受け皿」的なものもついてくる、とっても親切。

専用の「エッセンシャルオイル」を買って、香りを楽しむ感じ。

オイルは、HPでざっと見渡す限り30ぐらいありそう

「無印良品アロマストーン」持続時間は?

下記、公式HPに書かれていることを参考に試してみることにしました

ご使用方法:
本体を付属の専用皿に置き、へこんだ部分にエッセンシャルオイルを直接5~10滴たらします。しみ込んだエッセンシャルオイルが徐々に揮発し、ゆっくりと香りが広がります。香りが弱くなったと感じたら、その都度お好みのエッセンシャルオイルをたらしてください。

前提条件

  • デスクで(大きさは両手大きく広げたぐらい1m)
  • 窓は締めた状態
  • ラベンダーのエッセンシャルオイル1滴

で、検証してみました。

 

僕の部屋は六畳一間。

一番よく使うデスクに設置することにしました。ストーンが小さいので、全然邪魔にならない

 

結果 1滴、1時間ぐらい持続する

<0:00~>

  • デスク全体にラベンターの香りが広がる
  • 作業してるときにふわ~と香るぐらい

 

<3:00~>

  • 半径60cm(肩から手の先ぐらい)の範囲に広がり始める
  • それなりに香る

 

<5:00~>

  • 鼻が慣れてしまったか、一旦匂いが無くなる

 

<10:00~>

  • 離れたところでも匂いがしてくる(1mぐらい)
  • 皿のオイルが減り始める

 

<20:00~>

  • 匂いが少しずつ薄まってく気がする
  • デスクに座って30cmぐらいのところで香ってくる感じ
  • かすかに、香る

 

<30:00~>

  • 水滴は完璧になくなる
  • 10cm位鼻を近づければ香るぐらい

 

<1:00:00~>

香りが無くなった

-----------------------

 

という結果になりました。個人の主観になるので、あくまで参考程度に。

 

少し気分を変えたいときおススメ

今回は検証のため、

  • (1滴/1時間ぐらい)持続したので

7~10滴ぐらい垂らせば半日ぐらい持ちそう。

 

  • 今から集中するぞ!ってときや
  • 今日はぐっすり眠りたいな~って時とか

「スイッチを入れたいタイミング」とかには大活躍すると思います

良いところ

ストーンは、すごく軽い

  • 重さは200gぐらい

普通の石っぽい重さはあるんだけど、袋とかに入れれば、全然持ち運びできそう。

あんまり安っぽさを感じさせない所はいいよね

 

価格が安い=使い倒せる

  • 690円

手軽にはじめたいひとは、手が出しやすい。しばらく使っていると、シミができたりするので、その時は再度買い替えて、使い倒せるのがいいところ。

 

詳細あれこれ

原産国・地域 日本
仕様・混率 アロマストーン
重量(梱包材含む) 約170g
外寸 ストーン約直径65mm×30mm トレー約直径63mm×5mm
使用方法 本体を付属の専用皿に置き、へこんだ部分にエッセンシャルオイルを直接5-10滴たらします。しみ込んだエッセンシャルオイルが徐々に揮発し、ゆっくりと香りが広がります。

 

最後に

部屋全体にっていうよりは、部分的に香りを変えたいなーってときには、便利だと思います。

あといくつか口コミで「白い粉(チョーク的)な色がつく」ってあったんですけど、僕はそんなに気にならなかったです。洗えばすぐ取れるんで大丈夫です。

これから購入する人の参考になれば幸いです。

 

 

購入リンク

香り系なら、下記もおススメ

 

他にもこんな記事書いてます

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事