【小物の撮影にはうってつけ】HAKUBA 撮影ボックスをレビューする

あけましておめでとうございます。新年一発目の投稿になります。

購入した経緯

物撮りをすることが増え、撮影ライトやら天板を用意しなければいけない。なら、「撮影ボックス買った方が早くね?」と思い、購入しました。

そこそこ性能があればよかったので、無思考でAmazonランキング1位をポチりました。これが中々よかった

「HAKUBA 撮影ボックス」が届いた

思ってたより大きいぞ笑。

サイズは下記を参考に(意外とおっきいから、絶対測っておいたほうがいい。うん)

 

大きさ

サイズ 44×43×59cm
付属品 USB給電ケーブル、 背景紙×3(ブラック/ホワイト/オレンジ)

 

広げ方

3開きになってます。

これを、「立てて→両開きにして→蓋を閉じれば」OKです

 

 

完成形はこんな感じです。ものの10分ぐらいで終わりました。

 

「HAKUBA 撮影ボックス」仕様

黒・黄色・白色の三枚のシートが入ってます。

 

 

中はベロンとマジックテープで開けれるようになっており、ライトもついてます(USB充電)。

 

 

ちなみに上部からも俯瞰撮影できるようになっており、スケベ穴があります。

 

 

パカーン!

「HAKUBA 撮影ボックス」で撮影してみた

撮影の様子です。

 

 

 

プロのカメラマンのように撮ることができました。これが自宅で5000円ちょいでできるとは。

 

他にも、この記事で登場した時計も黒くシックな感じで撮ることができます。

 

これから購入を考える人へ

撮影ボックスを購入する基準は

  • 大きさ
  • ライトがあるかないか
  • 背景紙があるか

かと思います。ぜひ参考にしていただければと思います。

 

下記、撮影ボックスを使って撮影しています

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事