【徹底解説】最新カメラをレンタルできちゃうモノカリの評判・使い方について

 

最新カメラをレンタルできちゃう「モノカリ」の評判は?

この記事では、名古屋のカメラレンタルサービス(全7選)どこがいいの?の続き、

  • 「モノカリ」ってどうなの?
  • どうやって利用するのか分からない
  • 気になる評判について

の悩みを解決します。

 

「モノカリ」とは、どんなサービスなの?

「家電やカメラを、格安でレンタルできるサービス」です。

合計1万件以上の貸出実績があり、全国からいろんなモノをレンタルすることができちゃいます。

レンタル期間は、1日から1か月以上まで借りることができ、最短当日でもレンタルすることができます。

 

「モノカリ」を利用するメリット

1.購入前のお試しができる

高価なモノを買ったけど、使ってみたらそうでもなかったって経験はだれしもあるはず…。

「数日間お試し」で利用できるのは、レンタルのいいところですよね

 

2.高価なモノが安く利用できる

めちゃくちゃ画質が良くて、高機能なカメラがあったら、いつか触ってみたいですよね。しかし、1つ10~20万円する高い買い物は何回もできません。

そんな時は上記お試し感覚で、安く利用できるのはレンタルの大きな魅力でもあります

 

どんなアイテムがレンタルできるの?

22ジャンルアイテムがレンタル可能!

じゃあ一体どんなものがレンタルできるの?っていうと、具体的には下記です。

 

  • カメラ関連(gopro、デジカメ、一眼レフ、ミラーレス)
  • ゲーム機
  • パソコン
  • ドローン
  • ベビー用品
  • ロボット掃除機
  • ミニセグウェイ
  • 双眼鏡など

 

参考までに3つほど載せておきます。スイッチとかレンタルできるのは面白いですよね

 

1.ニンテンドースイッチ本体

友達と対戦するときに、一台借りたかったんだよね

 

2.オフィス付き ノートパソコン

大事な会議で、PCがもう一台必要になった!ってなったときに便利

 

3.PENTAXタンクロー双眼鏡

大好きなアーティストのライブがあるから、一日だけ欲しかったんですよね

 

 

3つの料金プランについて

料金プランは3つあります

  • 日数レンタルプランと
  • 月額プランと
  • もらえるレンタルプラン

「もらえるレンタルプラン」については、対象商品を一年レンタルしたらもらえちゃうという仕組みです。

 

「モノカリ」でレンタルできるカメラの種類

カメラ関連のアイテムについては、詳しく紹介します!

 

レンタルできる一眼レフボディの種類

ボディの種類は

  • シェア一位の信頼性を誇っている「キャノン」
  • 優れた光学性能がウリの「ニコン」
  • 独自のテクノロジーでコンパクト仕様な「ソニー」

と豊富な品揃え。

 

ボディ1つでも、うん十万する代物。一度試したかったってモノがレンタルできるのはありがたい。

 

レンタルできるカメラレンズの種類

レンズは有名どころ全て押さえていますね。

  • キャノン
  • ニコン
  • シグマ
  • タムロン

高すぎて手が出せないレンズ(望遠のバズーカ砲みたいなレンズとか)も、レンタルという形であれば、一度お試しできます。

 

初心者の方にはレンズセットがおススメ!

モノカリは初心者の方にも優しく、「カメラよくわからないけどとりあえず借りたい」っていう人には、セットでレンタルすることもできます。

 

メモリーカード付いてきてくれるのはなんとも初心者思い

 

「モノカリ」の気になる評判は?

利用者の声


歌舞伎用にモノカリで双眼鏡を予約してたんだけど、中止になってキャンセル連絡したら……
まさかのキャンセル料金無しでしかも次回使えるクーポンまでくれた泣
キャンセル料全額支払う気でいたから、優しさにベショベショに泣いている泣泣泣(Twitterより引用)

 

モノカリでプレステ4本体レンタルしたー。頑張って1ヶ月で閃の軌跡4を終わらせよう。据え置きだからSwitchみたいに行き帰りの時間使えないからがんばるぞー。
創もやりたいといえばやりたいのだけどPS5はできればドラクエとか好きやつのEditionでたらそん時買いたい。
なのでモノカリまた使おうかな(Twitterより引用)

 

今回水中カメラを頼んだレンタルは「モノカリ!」
申し込んですぐ届いて配送料込みで7,000円台
買うより安くて良かった拍手
返却は元々入っていた青い箱に水滴拭いて戻すだけ!(twitterより引用)

 

などなど、使ってよかった感想が盛りだくさんでした!

 

こんなシチュエーションに向いてるかも

ざっと口コミを見ていたのですが、

  • たった一度の結婚式を綺麗に撮りたい
  • お子さんの運動会を高画質で残したい
  • ライブなどでアーティストを間近で見てみたい

って人が使ってるみたいです。

 

確かに、基本的には一回切りですもんね。賢い使い方!

 

「モノカリ」の利用方法

具体的にどういう流れで利用できるのか、説明します。

 

1.レンタルしたい商品を選択

公式HPから、レンタルしたいアイテムを選びます

 

2.レンタルする日時と受け取り方法を選択

レンタルする期間を設定します。黄色いラインを引いてくれるのでわかりやすいです。

 

3.カートの中に入っているのを確認

詳細が表示されるので確認し終わったら、「次へ」のボタンをクリック

 

4.お客様情報入力して終了

最後に受け取り先の住所等を入力します。クレジットカードの入力をお忘れずに

 

上記内容が終わったら、荷物が来るのを待ちましょう

 

 

「モノカリ」の受け取り・返却方法は?

1.受け取り方法は?

 

  • 全国47都道府県どこでも可な自宅
  • 全国の空港(羽田・成田・大阪・関西・中部・那覇・博多など)
  • 全国の宿泊ホテル
  • 新宿店舗での受け取り(新宿駅から3駅)

4つの受け取りができます。

 

地方の方でも、送料無料なところは嬉しいところ!

 

2.返却方法は?

  • コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート)
  • 郵便局

から返却することが可能です。

同封されている袋(もしくは届いた段ボール)に商品を入れ、伝票を袋もしくは段ボールの上に貼り付け、コンビニから差し出せば返却完了です。

 

「モノカリ」のクーポンは?

WantedlyPerkというサービスを経由して使うと、500円のクーポンがもらえます。

上記サイトは、人材紹介サービス(有名企業やベンチャー、スタートアップ企業)であり、すでに登録されている方はご利用することができます。

 

「モノカリ」お問い合わせ方法?

お問い合わせはこちらのフォームできます。

どんなにお急ぎの場合でも、LINEでの連絡を希望されてるみたいです。「平均15分以内にご回答差し上げております。」とあるように、すぐ返信してくれるとのことです

 

「モノカリ」キャンセル方法

必ず、LINEにて、「モノカリ事務局」までご連絡差し上げてください

キャンセル料が発生してしまうケースがあるので、なるべく早め早めの連絡をお勧めします

 

「モノカリ」まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はカメラレンタルに焦点をあてて、レンタルサービスを紹介させていただきました。

結局1回しか使わなかったよねーっていうものがあれば、レンタルのがお得かもしれません。

是非参考にしてください

 

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事