
「やりたいことは声にださないと叶わない。」と聞いたことがあって…、思いついたが吉日。現段階(当方25の僕が)思いつく限り書いていく。アイキャッチは、神社で偶然撮れた龍(に見える)一枚。
5年後、10年後、振り返って答え合わせしていく予定。言葉にすることで自分自身を洗脳し、目標達成を目指す。
やる前に
何から始めればわからないって人は
- 仕事
- お金
- 人間関係
- 学び・成長
- 楽しみ
- 健康
- ライフスタイル
- 趣味
でジャンルを絞って探すと分かりやすいです。下記参考
人生の軸が見つかる、やりたいことリスト100の書き方3ステップ(八木仁平氏)
やりたいことリスト100
仕事
- 映像制作の仕事に携わる
- 映画、ドラマを撮る
- 月収益100万を超える
- 海外でも、仕事する
-
キャラクタービジネスをする
-
自分しかできないことを見つける
- 映像で人を動かす
- プロデュース業をする
- 旅行を仕事にする
- 東京で就職する
- 自分の企画を世に出す
人間関係
- SUPERBEAVERとプライベートで会う
- 前田さんとプライベートで会う
- 親孝行をする(豪華客船とかしたい)
- 宮崎さんに会う
- 奥山さんに会う
- 両親に自分の作ったもの(制作物)を見せる
- 何年後かにお世話になった前職の人に会いに行く
- お世話になった人に飯おごる
学び、成長
- TOEIC900 or 英検1級
- FP、簿記の資格を取る
- お金を管理できるようにしたい
- 英語を話せるようになる
- 株式投資をする
- 形容詞をなるべく使わない(かっこいい、すごい)
- 一日一冊読書を一年間
-
仮説を立て検証するを習慣化
-
思考を磨く
- 難関な資格をとる
- フェルミ推定を生活で使う
- 人の命を助ける
- 身近な人を助ける
楽しみ(体験)
- 催眠術にかかってみる
- 無重力を体験する
- 寺で泊まり、修行をする
- 滝に打たれる
- 酵素浴をする
- 参加型の映画をつくる
- クラウドファンディングに挑戦
- 富士山に登る
- 好きな画家の高い絵を買う
健康
- 筋肉ムキムキになる
- 管理栄養士の資格をとる
- ジムトレーナーぐらい体の仕組みに詳しくなる
ライフスタイル
- 応援している人に10万円寄付
- 一人暮らしを始める
- 留学をする
-
ヒッチハイクをする
-
自分の書庫をつくる
-
外国人をホストする
- 瞑想を習得する
- ベトナムに住む
- 離島に住む
- 月に一回高級な食事をする
- 自然が目の前にある家に住む
- 古民家に住む
- サウナできる環境を身近に作る
趣味
- 写真の個展を開く
- デジタルマガジンに載る
- 写真コンテスト(写真新世紀)に受賞する
- 写真を販売する
- 写真集を出す
- 本、kindle出版する
-
You Tubeに投稿する→1万回再生
- スカイダイビングをする
- ドローンの資格をとる
- クジラを撮影する
- ペンギンを手で触る
- イルカに乗る
- お店を開く
- アプリをつくる1000DL
- インスタフォロワー10000人
- アクアリウム(熱帯魚)をする
- 自分の酒を作る
-
DIYで大きなものを作る
-
キャンプ場をつくる(自分の作ったインテリアで住んでもらう)
- Airbnbに登録する
- androidのアプリを作る
- タイアップ商品をレビューする
- ソニー関連で取り上げられる
- ツイッターフォロワー5000人
- インスタフォロワー3000人
- バズる(1000リツイート)
- SNSで人に会う
- 副業で100万
- コーヒーを極める
- ラテアートできるようにする
- 外国人と遊ぶ
- 島民と仲良くなる
- カメラマンの人と仲良くなる
- オールドレンズを買い占める(20個くらい)
- 教室を開く
- 宣伝写真を撮る
- 芸能人と写真を撮る
- 何かで日本一を取る
旅行
- オーロラを見る
- 離島を制覇する
- 日本一周する
- 世界一周する
- 屋久島に滞在する
- 出生地(アメリカ)に行く
- 海外のお祭りに参加する
と、欲望だらけの結果になりました。
やり終えてみて
すぐ見つかるかなーって思ってたけど100個書くの中々きつい。でも、なんか頭の中のノイズがすっきりしてなんともいえぬ爽快感。カフェとかでバーと書くのおススメです。
「やりたいことリスト」を題材とした映画です。この気持ちのまま近々みてみよっと