
つ、ついに!全国サウナー界で最も有名で、最も神聖な場所とされる「しきじ」に行ってきました。
サウナしきじとは
「プロサウナーが選ぶ、極楽サウナBEST5」の中で、第1位に選ばれるぐらい人気のサウナになります(詳細は下記)。水風呂が人気で、芸能人も多く通ってるらしく、店には色紙がたくさんありました。運が良ければ、芸能人にも会えるかもしれません。
サウナしきじのココがいい!
1.まるで美容液かのような、「染みわたる天然水」
水風呂でここまで感動するとは思わなかったです。なんというか。今まで入ってきた水風呂は何だったのか、レベルで衝撃を受けました。というのも、「しきじ」の水風呂は、「駿河天然水」を使っているそうです。
これが、じわじわ~と体に染み込む、水風呂の正体なんですね。ぜひ入ってほしいです。上から滝のように流れる水も、全身で感じてほしいです。ちなみに、ペットボトルでお持ち帰りOKらしいです(2リットルペットボトルで持ち帰る人を見かけました)。
2.心地いい「漢方・薬草の香り」が◎
まるで人間アロマ。ほのかに香る2種類の温泉・サウナ。「(i)漢方薬草風呂→(ii)薬草サウナ→水風呂」の流れで入ると、ほんのり体から香りが。そしてその余韻が、極上のととのい(リラックスモード)にいざなってくれます。
これがまぁ、めっちゃ気持ちイイです。ああぁ~しああわへと、ドラッグのような爽快感が待ってます。
(i)漢方薬草風呂
- マツフジ
- オオバコ
- ドクダミなど
その他、10種類以上の薬草成分が入っているそうです。
(ii)薬草サウナ
本場の漢方薬を使用しているそうです。
目で見て、滝のBGMも聴けて、いろんな香りを楽しめる、「人間の機能フル(五感)で楽しめるサウナ」でもあります。
一品一品手作りの「サウナ飯」が美味しい
僕は、「白モツガーリック丼」を頂きました。すきっ腹に流し込む生ビールと一緒に…。一口食べると、「旨い!うまい!ウマい!」と煉獄さんのような反応しかできませんでした。語彙力が失うぐらい、うまかったです。
2Fの休憩所で食べることができます。とっても、優しそうな、みんなのお母さん的な存在の方が、作ってくれます。
サウナしきじの内装とか
広間(くつろぎスペース)
マッサージチェアが40ぐらいあります。
色紙
芸能人の方たちが、40名程いました。
- 宮川大輔さん
- はじめしゃちょーさん
- オリエンタルラジオ藤森さん
などなど
ロッカー
カギと交換という形で、靴をいれます。
まとめ 人生に一度は行っておきたい楽園
以上、体験レポでした。
- もっと高みを目指した、ととのいしたい
- サ道に出てくるところに行ってみたい
- 何もかも忘れて、ガンギマリしたい人
は問答無用で行った方がいいです。まじで、地上の楽園でした。
サウナしきじのアクセス
静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1
平日1,400円
土曜・日曜・祭日(休日)1,600円
営業時間 24時間
サウナのおススメグッズとか
こちらで紹介してます