【2021年】ブログの執筆フローを晒して、色々振り返り

 

こんばんは。ウノログです。いつもどんな流れで、ブログ書いてますか。かれこれ1年間ぐらい書いているので、少しずつ効率化できるようになりました。

今の流れ

下記の通りです。

  1. ブログネタ見つける
  2. 下書き(文章書く)
  3. 写真選定
  4. lightroomで、編集
  5. flickrでアップロード→埋め込み
  6. アイキャッチはたまに「Googleスライド」で編集
  7. 全体の構成確認
  8. 一旦公開
  9. スマホで、最終確認
  10. 最終編集(誤字脱字)
  11. Twitterで記事報告

とこんなで、全部合わせて3時間ぐらいかかってます。踏まえ、「~と比較」記事だったり、「アフィリエイト」の記事を書く場合はリサーチで+2時間ぐらいかかるイメージ。

 

工夫してること

下書き:Evernote

出先でちょこっと書きたいなーってときは「Evernote」を使ってます。

  • 画像を添付できたり
  • リマインダーしてくれたり

なにかと便利です。スマホで書いて、PCでもすぐ確認できるのが助かってます(同期がめちゃくちゃ早い)

 

作業中:Amazon music

僕は、集中力が最大5分ぐらいなので、作業中はいろんな音楽漁りながらやってます。お気に入りのプレイリストは下記にまとめてます。よかったら見てみてください

 

今後の改善点

キーワード選定

最近少しでも検索ヒットするように、意識し始めました。SEO対策の本を色々買って勉強する予定。いい感じの本があったら教えてください。下記購入予定(ストーリー形式で面白い)

ゆーさくさんのブログが有益すぎるから時間あるときにポチポチして調べてます。

ショートカットキーを覚える

  • タイピング
  • wordpress
  • lightroom

をメインに使うので、この辺のショートカットキーを覚えたいところ。タイピングも少しずつ早くなってきている気がするので、また今度測りたい

 

まとめ

以上です。書いてるひとの参考になれば!おしまい

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事