福井県敦賀駅に到着
福井県に行ってきました。友人と待ち合わせまで3時間ほど。ちょっと観光したいなあと思ったときに、「レンタルサイクル」を見つけた。

a7iii,VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4 SP 1/2000 秒 ISO 50
レンタルサイクルとは
敦賀駅から10分程歩いた「氣比神社」の近くだ。読んで字のごとく、「レンタルする」+「自転車」である。
三列してる自転車を見たとき、「ほへぇ~自転車か…」っとただただ普通の気持ちだった。
しかし気温は、炎天下30度。暑さですべてがイヤになりどうにでもなれっという気持ちで、借りてみた笑。
借りて、大成功!
幾つか理由があるのだが、
車と比較すると分かりやすい。
手軽さ
細い道でも走行可
細い道でもスイスイ~走れる。
すぐ借りれる
めんどうな手続きは何もいらない。すべてスマホで完結。
タクシーとかならどこに来るのか気にしないといけないのだが、自転車なら自分のタイミングで決めれる。予約も可能だ。
駐車場所を考えなくていい
②機能面
電動自転車だから、力が要らない
気持ちは優しく添えるだけ。女の子でも余裕だと思う。無重力感すごい。羽が生えたようで、電動自転車の見る目が変わった。
しかも、そこそこ早いスピードが出る!(笑)

③観光面
発見が多い
フォトスポットに、すぐ止まれる
運転中に、「綺麗!止まって写真撮りたい」と思ったことはないだろうか…。車はすぐには止まれない、しかし自転車なら一瞬。
ちなみに下の写真は、偶然綺麗なところがあって撮ったもの。車で行ってたら絶対撮れなかっただろうな…。

HUAWEI MATE 10 pro
値段が安すぎる
3時間借りて、わずか220円。タクシーで移動したら1500円ぐらいの距離だっただろう。明細は後日、メールで送られてくるようだ。
残念なところ
指定位置に、返さなければならない
当たり前であるが、借りたものちゃんと返す。専用のアプリで確認ができるみたい。この数字は、自転車の数を表しているそうだ。
本当に借りてよかった
軽く感動した。
こんな便利なものがあったとは。次の観光は使わずには、いられない。
ありがとう、敦賀市。レンタルサイクル。
みんなも見かけたら是非使ってみてほしい。
今回のサイクリングロード