新しく環境が変わったせいか、1か月が鬼早く過ぎていきます。

7月は「新しい」をめちゃくちゃ体験して、8月は割と落ち着いて、ふうっーと落ち着ける日が何日かありました。

具体的にやったことは下記の通り。

2021年8月振り返り

 

1.ボトックス注射を打った

ワクチンではなく、汗止めのボトックス注射を受けに行きました。笑

異常なまでの脇汗を、カラカラにする試み。

値段は3万円ぐらいしたんだけど、打って1週間後ぐらいから、効果を実感しました。また、詳しくブログに書くつもりです。

もっと早く打てばよかったと後悔しました

 

2.有名な方とお仕事した

転職して一か月。

大きな案件のヘルプをしました。ここでは書けないんだけど、誰もがテレビで見たことある人です。

先輩たちの、

  • 的確な状況判断
  • いつも冷静(乱さない)
  • 現場の士気のあげ方

無限列車煉獄さんばりの仕事ぶりをみて、もっと仕事できるようになりたい!と思うようになりました。

あたしもっとがんばる

(写真はホテルに前泊して撮ったやつ)

 

3.住所変更の諸々手続き

引っ越しするとこの辺の手続きめちゃくちゃめんどくさいんですね。

  • 自動車免許
  • 保険証
  • 通帳
  • 住民票

と、ほんと疲れました。

免許なんて、しばらく車乗ることないからいいかーって思ってたんですけど、口座作る時に最新の住所が書かれた身分証が必要らしく、あっちこっち疲れました。

次引っ越しすることがあったら、やることを先にリストアップしておく予定。

4.図書館に本をごっそり借り行った

家の近くの図書館に10冊ぐらい借りに行きました。

読んでいるジャンルは下記

  • お金関係(株とか投資系)
  • 単純な疑問系(そいや、これどうなってんの系)
  • 健康の本(筋トレするようになってから、栄養とかに興味でてきた)

 

特に、「人間はなぜのぞきが好きなのか」とか、「あなたはなぜカリカリベーコンの匂いに惹かれるのか」という本が、ああ確かに!ってなるところが多く、面白かったです。

こうやって、ただ純粋に知的好奇心を満たす作業も、小学生の頃を思い出してアリだなーと思いました。

 

先月の振り返り

  • 楽天経済圏でまとめる:楽天銀行開設した。電気とガスはまだ、来月に回す
  • 息抜きに東京観光する(動物園いきたい、浅草行きたい、築地行きたい):なぜか友達と下北沢へ観光しました
  • カメラのアフィリエイト記事作成する:作れず
  • DIYする(棚作る):かっちょいいデスクDIYした記事にします

 

来月やりたいこと

  • 部屋をもう少し過ごしやすいように改造する(ソファ買う)
  • 自然に触れる(高尾山に行く予定)
  • ポケットwifiが遅すぎるので、違約金払ってでもソフトバンク光に契約する
  • シルバーウィークらへんに、実家へ荷物回収

来月も忙しくなりそうです。

でも楽しみ

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事