写真で振り返る2020年

こんばんはー。2020年度の投稿に、ギリギリ間に合いそうです。みなさんはどんな一年をお過ごしでしたか。僕は変わらず、大好きなカメラで写真を撮ってる日々でした。撮りためた写真は1000枚ぐらい。月ごとに振り返ってみたいと思います。

 

1月

新年挨拶@「河津大滝」静岡

  • 新年の願掛け
  • 地元の凧揚げ祭りフォトコンテスト参加

したりしてました。結果はダメでしたが、もっと腕を磨かなければと気づきを得ました。のちに、「フォトマスター検定準一級」を受験するきっかけにもなりました(合格済み)。

 

 

2月

一人旅@「富士山」静岡

またも静岡。一人旅に行ってきました。知らない土地歩いたり、知らない文化を知るの楽しい。あまりの大きさに圧巻

 

 

3月

オールドレンズで遊びまくる#HELIOS 44-2 58mm

どこにも行けず、自粛してました。近場を散歩するのが日課になり、竹林をみつけました。オールドレンズのボケ楽しい

 

4月

一瞬だけ、好きが仕事に

桜が綺麗ですね。「ウノログ君カメラやってるんでしょ、よかったら仕事で使う写真撮ってよ」と、初めて好きなことが仕事になる体験をしました。素直に嬉しい

 

5月

あらゆる所が対策されはじめる

僕の大好きな神社。お店に行っても、観光地に行っても、冷たいアルコール消毒から。鎮静を願います

 

6月

花の写真にハマる

  • 安城市のデンパークや
  • 紫陽花寺

に行き、花の撮影にハマる。望遠レンズで前ボケをかませ、主題にピントを合わせることがマイブーム

 

 

 

7月

一人旅@「毛谷黒龍神社」福井

パワーがありすぎる神社と知られる「毛谷黒龍神社」へ。境内内は心地いい音楽が流れており、「ずっとここにいたい」と思えるほど癒されました。家にも何か飾っておきたいと思い、

  • 力お守り
  • 御朱印
  • パンフレット等

を購入しました。我が家に飾ってあります。福井旅行の様子はこちらから

 

 

8月

ついに、「ソロキャンプ」に手を出す@「表浜ほうべの森キャンプ場」愛知

極めに極めた一人旅。ついに「ソロキャン」に手を出すことに。「まずテントってどうやって立てるの泣」ってところから。悪戦苦闘ぶりは下記の記事に。結果的に最&高だったので、またここでやりたい

 

9月

友達と離島めぐり@「神島」三重

行ってよかった。他にも写真あったけどこれは無条件で挙げさせていただく。心身ともに疲れた人は

  • 島民温かい人多い
  • ご飯も新鮮でおいしい
  • 静かでのどか

等々の理由で絶対いったほうがいい。どこ行っても実家感ある不思議。病院行くよりも回復しそう。

 

10月

圧倒的、鬼滅ブームはじめる

公開日が10月ということもあり急いでブームに乗っかりました。案の定、はまってしまい全巻読み終わりました。展開が読めずハラハラもあり、感動もあり、いい作品に出会えました。「青い彼岸花」ではないけど、「赤い彼岸花」パシャリ。VoightLander のレンズがいい味出してる

 

11月

いろいろ見直し(仕事とか)

夕焼けに染まる、雲のグラデーションが好きで、衝動的に撮った写真です。この月は、会社を辞める決断をして何回も面談して、罵倒され、何がしたいのか分からなくなりそうでした。

でも最終的には気持ちよく会社を辞めれて「こっからだぞ」って気持ちです。

 

12月

やりたいことを仕事にするゾ

友達の結婚式が二回ぐらい重なり、「もうそんな歳かー」と思ったり。仕事も12/28で退職し、二年半働いた会社ともさよなら。「好きなことを仕事に」できるように、1月から就活頑張るぞ。

総括すると、2020年は「波のように激動の年」でした。おあとがよろしいようで

 

2021もよろしくお願いしまっす!

不安もあり、楽しみもあり。2021年を精一杯楽しんでやるぞ。もちろん、「やりたいことリスト」も同時進行で

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事