原付バイクで、離島を一周すると気持ちよすぎた@沖縄座間味島

疲労は少し溜まっているが、そんなの関係ねぇ、午後から

  • 天気がいいから風を切りたい
  • 島一周してみたい

の理由で、「バイク」を借りることにしました。

レンタルバイクを借りに

「レンタルちゃりんこバイク石川」さんというところで、お世話になりました。僕は車の免許を持っているものの、原付に乗るのがほぼ初体験だったのですが、おっちゃんが丁寧に乗り方を教えてくれます。

話を聞くと観光客は月2回ぐらいの頻度で事故が発生し、よくある例は

  • 景色を見ながらの運転
  • スピードの出しすぎ(止まれず、溝落ち)

だそうです。これらを気を付け恐る恐る運転することに

 

簡単な順路

島自体はバイクで1,2時間ぐらいです。各ポイントの展望台を目指して進むことにしました。

 

神の浜

まず最初がこちら。画像じゃ伝わらないかもなんですけど、右柱の字のフォントがスタバフォントで笑いました。天気がいいと

  • 夕日が沈むところや
  • 「シルグスク」という小さな離島が

見えるそうです。

 

女瀬の崎展望台

さっきの場所から少し走ったとこ。崖の上を歩いて行くような感じが、スリリングで楽しい

 

ここからの景色は綺麗で、一望できます。

 

かっちょいいー。

道中は坂道が多く、原付で来てよかった改めて思いました。対向車もほぼ来ないので、風を切ってる瞬間が超気持ちイイいい

 

稲崎展望台

ここは、座間味島でもっとも高台とされるとこ。冬になると、ここからホエールウォッチングができるそうです。いいなぁー

 

ここの景色もいい感じ

ちょっと休憩…

バイクで走っている途中、あーーー!と、駐車しました。可愛い

めぇ~。そのへんに落ちている草をあげたら、美味しそうにむしゃむしゃ食べてくれました、きゅんです

 

チシ展望台

最後になります。ここが一番、水平線が見えた気がします。生い茂ってる感じも良い

 

まとめ 原付最高!(笑)

初めて乗ったということもあり、最初「チャリのが早いんじゃね?」って速度だったのですが、

  • すぐにアクセルかかる(漕がなくていい)
  • 本気出せば60キロぐらい
  • 駐車も楽

ということから。スッカリハマりそうです。何より、「風を切ってる感」がタマラナイ。原付の楽しさに気づいてこの顔である。笑

 

続きはこちらから

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事