家から5分で作品作り フォトウォーク(散歩×写真)とは?

 

「いい景色」に出会うのは、時間がかかる?

「良い写真」を撮るには、「良い場所」に出かけなければ…。そう思っているひと多いと思います。自分もそのうちの一人でした。しかし意外にも、「良い写真」というのは自宅からでも簡単に撮影できます。

DSC08407

例えば、これ。家から歩いて2分のところで撮りました。オールドレンズの練習もかねて撮影した写真になります。もちろん、遠くに出かけなければ撮れない写真はありますが、「いい景色」は意外にも身近にあるかもしれないよ!というそんな企画になります。

 

フォトウォークとは?(散歩×写真)

そんな僕がにおすすめしたいのが、「フォトウォーク」です。読んで字のごとく「フォト」と「ウォーク」。写真を撮りながら、歩くことです。

  • 友人との待ち合わせ。少し早く着いちゃった5分間
  • ちょこっと運動したいな!って奥さん
  • 写真初めて見たものの何を撮ったらいいかわからない

そんな人にお勧めです。向いてる写真は、花、人、車、駅などです。

 

 

さぁ出かけよう!持ち物リスト

  • カメラボディ
  • レンズ(できれば一つだけ)
  • レンズ拭き
    風が強い日は、土埃など気にしなければいけません。無くてもいいですが、あったら安心。
  • 運動靴
  • スマホ(グーグルマップ)
    お気に入りの場所があったら、グーグルマップにてピン差ししよう
    自分は「桜の木、紅葉が綺麗な場所」を見つけたら咲き頃にまた来てみよ!って感じで使ってます。

 

 

おススメなところ(メリット)

 

レンズ縛りができる

できれば、レンズは一つだけにしてください。例えば、「マクロレンズ」で。例えば、「単焦点レンズ30mm」で。はたまた「オールドレンズのみ」で。
普段いろんなレンズをもって撮っているひとには特に!レンズを一つに絞ることで、いつもと違う視点で撮影できます。

 

新しいものに発見できる

見落としがちな風景。「新しくこんな道できたんだ!」「この実おいしそうだな!」「ここでドローン飛ばしたら映えそうだな!」いろんな発見があります。

 

考えことに集中できる

歩いているときは一つのことにフォーカスできます。科学的な根拠を調べていたら下記が見つかりました。
スティーブ・ジョブズも実践していた、「散歩」をすすめる5つの理由
悩みごとも解決できるはず

 

まとめ

以上になります。写真の練習は「散歩」から、初めて見てはいかかでしょうか

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事