
ジェットスター愛好家です。安くていいですよね。
先日は片道5,000円で、愛知から沖縄まで行ってきました。楽しかったです。で、格安航空で問題となるのが「手荷物7kg」問題だと思います。
ジェットスターの手荷物制度
事前予約価格
安さの理由に、「手荷物が7kg以内まで」ということが挙げられます。7kgオーバーしそうだなーって方は、追加で2,080円(事前予約価格)申し込むことになります。

当日価格
で、もしそれがもし当日分かった場合、3,600円(当日予約)かかります。

これ考えた人かなりやり手ですね。(お土産当日買うやろ〜なら、1.7倍にしてやろって考えでしょうか)
っで、7kg超えました…笑
どうしたものかと考えているときに、偶然空港でクロネコヤマトを見かけました。
クロネコヤマト(宅配)を利用する場合
郵送するほうが安いやんけ!となって、郵送することにしました。
料金表
「どこから」→「どこまで」で、運賃費が変わります。詳しくはこちらのサイトから確認できます
僕の場合は、「沖縄」→「愛知」までで、サイズは80ぐらいが一般的と言われたので「赤枠」のところにしました。
届きました
大きさはこれぐらい。子猫が入るぐらい
沖縄のお土産たちです。さんぴん茶めっちゃおいしいよね

まとめ 比較
今回のケースは、当日7kgオーバーが判明したので
- ジェットスター 3,600円(当日予約)
- クロネコヤマト宅配便 1,920円
1,680円お得になりました。「荷物が2日後ぐらいに届く」デメリットはあるんだけど、「その分の荷物が軽くなったりする」ので、メリットの方が大きい
旅行してる人のご参考になれば