10分解決【ロリポップ】「保護されていない通信」消し方まとめてみた

 

突然ですが、

あなたのブログこのメッセージ出ていませんか?

出てたら、ちょっと危険信号です

 

「保護されていない通信」の危険性

△保護されていない通信

このサイトでは機密情報(パスワード・クレジットカードなど)を入力しないでください。悪意のあるユーザーに情報が盗まれる可能性があります。

ちょちょちょ…、
僕のサイトなんですけど…と思いつつも、
どうやらGoogleさんには「安全が確認できないサイト」と判断されているらしい。

放っておくと、完全に損

このまま、ずーとほったらかしにしていると、

  • 検索エンジンにはヒットされにくく
  • 読み込みスピードも遅くなり、
  • ドメインパワーも上がらず

で負の連鎖に。そしてなにより、記事の信ぴょう性にもかかわる問題。

 

この商品おススメですよ!って謳っていても、「本当に信じていいかな」と不安材料に繋がってしまいます。

 

ということで、いち早く直すことにしました(といいつつも自分は1年ぐらいめんどくさくて放置していました。本当に早めに設定した方がいいと思いますマジで)・

 

10分で解決【ロリポップ】での設定方法

今からは「保護されていない通信」を、信頼されるように設定します。

やってしまえば超簡単。ものの10分ぐらいで終わります。

 

1.ロリポップのサイトを開きます

ロリポップ」にアクセスし、ログイン画面にうつります

 

2.サイト確認

僕の場合は、待ってましたと言わんばかりに、

「独自SSLが設定されていないため、守られていない独自ドメインがあります」と

表記がありました。

 

3.「独自SSL証明書お申込み・設定」画面へ

出てこなかった人は、左バーの「セキュリティ」→「独自SSL証明書導入」から入れます。

画面のようにでたら、左「無料独自SSLを設定する」をクリックします

 

4.チェックを入れ、「独自SSLを設定する」へ

すると、この画面が出てきます。あなたのブログを確認後、チェックボタンを押し、「独自SSL(無料)を設定する」を押します。

 

しばらく待ちます。

人によっては5~10分程かかるそうです。一瞬フリーズした?と思っちゃうかもしてませんが、こらえてください。しっかりと、「SSL設定作業中」になっているはず

 

5.「SSL保護有効」になっているのを確認

しばらくすると、【SSLで保護されているドメイン】にて、「SSL保護有効」になっているのが確認できると思います。

これでロリポップの設定は終了になるのですが、まだ終わりません。

 

6.ワードプレスの設定も「http(s)」の追加

最後の工程ですね。

ワードプレスの「設定」→「ワードプレスアドレス」・「サイトアドレス」を変更します。

一文字追加するだけなんですけど、お忘れなく!

 

変更前:http:// あなたのブログ名
変更後:https:// あなたのブログ名

 

以上で終了です。お疲れ様でした

 

7.終わり

もし、心配な方は最後にご確認を!

はじめと比べてると、「このサイトは保護されています」と書いてありますよね。

 

まとめ 気づいたときにやった方が◎

なるべく早め早めにやっておいた方がいいです!僕は後悔しました。

というのも、

信頼性につながるところなので、早くやるに越したことないですね。ぜひご参考になれば。

 

サーバーなら、ロリポップもおススメ

最後に、僕が1年ちょっと使ってるロリポップについても紹介させてください!笑

ロリポップは

  • 国内シェアナンバーワン
  • 安定した回線を使えて
  • 困ったときはチャット機能で相談可能

便利です。

 

ブログはじめて何入ればいいか分からない…って人は、まずこれをいれておけば間違ないですね。

僕は正直、なんでもいいやの気持ちで入ったのですが、値段も安いし、安定していて大満足です。ブロガーさんたちの群れに石を投げれば、一人はロリポップを使ってひとがみつかると思います

 

更新情報は、Twitterで!

ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事