
こんばんはウノログです。
今回は丸井グループのカード、「エポスカード」について紹介します。
マルイをよく行く人とかは絶対持っておいて損はないんじゃないかなって思います。そんな最強カードのご紹介です
こんな悩みを解決するよ

そんな悩みを解決します!
「エポスカード」をやってよかったメリット10選
「エポスカード」の一番のメリットは何といっても、特典の豊富さです。
還元率が特別高いわけではありませんが、「エポス会員限定の特典」や・貯めた「エポスポイント」を活用できたり、
あとデザインも、流行りのナンバーレスで、かっこいい。
1.「マルコとマルオの7日間」期間中何度でも10%オフ
最初に挙げられるのはこちらでしょう。
「マルコとマルオの7日間」は、その名の通り、7日間のみ開催されるセールになります。「エポスカード」を持っていれば、ほぼ全商品10%OFFになります!
時期は年4回(3月・5月・9月・11月)あって、マルイの中にある服屋さん・雑貨屋さん・無印良品などなどが、10%の対象になります。
しかも、このタイミングに合わせ、各店舗「来てくれてありがとう~」セール(ユニクロ感謝祭)とかやってるので、この日を目指して普段使いの日用品とか爆買いしちゃいましょう。
2.映画館でも割引あり(1,800円→1,300円)
イオンシネマさんだったら、
精算時に「エポスカード」を見せるだけで、500円引きで見れちゃいます!
東京近辺でいうと、
- 池袋HUMAXシネマズ
- 渋谷HUMAXシネマ
- 横須賀HUMAXシネマズ
が対象ですね!
よく映画見る人なら絶対持っておいたほうがいいでしょう!
3.飲食店でもトッピング無料とかある!
- ラーメンだったら「味玉が無料」でついてきたり
- ホテルだったら「ランチの料金10%オフ」ついてたり
- カフェだったら「ドーナツが一個無料」でもらえたり…。
と!
居酒屋だけでも4000舗以上のお店が「エポスカード」割引対象になっているので、近くの居酒屋ももしかしたら対象になっているかもしれません。
こちらから見れます!
4.遊園地でも200~300円程割引の対象に
対象店舗は下記の通りで
- 富士急ハイランド(フリーパス割引)
- 東京ジョイポリス(特別割引)
- よみうりランド(ワンデーパス割引)
- ハウステンボス(飲食料金ご優待)
- 宇宙ミュージアム TeNQ(入館料ご優待)
「富士急ハイランド」でエポスカードを使えば、フリーパス(のりもの乗り放題)が
- 大人(18歳以上)税込6,300円 → 税込6,100円
だったりで200円もの割引が受けれちゃいます。
一人当たりの割引率は低いのですが、「エポスカード1枚につき5名様まで有効」なので、5人で行けば、1000円分割引になります。
浮いた1000円で、お土産を買えるかもです!
5.水族館でも同様、200~300円程割引の対象に
対象店舗は下記の通りで
- 新江ノ島水族館(入場料が15%割引)
- 鴨川シーワールド(施設料金割引)
- サンシャイン水族館(施設料金割引)
- マクセル アクアパーク品川(入場料割引)
などなど。
マイナーな水族館だけかなっと思ったんですけど、意外にメジャーな「新江ノ島水族館」など。入場料が15%割引ってめちゃくちゃデカくないですか?※プラチナ・ゴールドカード会員様限定
6.動物園でも200~300円程割引の対象に
まだまだあります笑
水族館に続き、動物園も割引されます!
- 那須どうぶつ王国
- 千本松牧場
- 野生の王国 東北サファリパーク
などですね。
しかし対象店舗が少なく、メジャーな動物園がありません…笑
動物園は少し弱いみたい…。
7.カラオケでは「ルーム料金が30%OFF」
対象店舗は
- カラオケ館
- ビックエコー
- カラオケ歌之助
です。
「カラオケルーム料金30%OFF」になったり、「飲み放題付きコースが優待」されたり
こちらも精算時に、「エポスカード」を見せるだけ。4~5人の団体で行っても適用されるので、筆者はめちゃくちゃ感謝されたことがあります笑
2000~3000円割引されることも!
8.ボーリング場でも「1ゲーム無料」になったり
ボーリング場でも同様です。
- マルアイボウリング(1ゲーム無料)
- 中野サンプラザボウル(1ゲーム 650円→ 1ゲーム 550円)
- グランドボウル(ゲーム料金優待)
ただしこちらは対象店舗が少ないようです…。
旅行でも活躍できる!「エポスカード」
9.車関係のサービスも豊富
- ニッポンレンタカー(基本料金最大15%OFF)
- タイムズカー(通常レンタカー料金 15%OFF)
- ユアサ燃料(給油・洗車サービス割引)
- akippa(駐車場料金が200円OFF)
などなど。
レンタカーが、15%OFFで利用できるのはとってもお得ですね。旅行でも活躍できます
10.温泉も入園料300円ぐらい安くなる
- 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア
- 大江戸温泉物語(入浴料金割引)
- 箱根小涌園ユネッサン(入浴料料金割引)
- 天然温泉 花咲の湯(タオルセット無料)
などなど。東京ドーム天然温泉スパ ラクーアでは、2,900円→2,670円になります。
若干割引してもらえます!
カードの種類は3種類
- エポスカードVisa
- エポスゴールドカード
- エポスプラチナカード
の3種類になります。
噂では、1年間の利用金額が50万(税込)以上を超えた場合、それ以降永年無料で「エポスゴールドカード」を利用できちゃうらしいです。
他のカードより、難易度がゆるゆるなので頑張れば、すぐ手に入りそうです!
コラボレーションカードも激熱!
いくつかコラボしているらしく、具体的には下記の通り。
・ワンピース
・魔法使いの約束
・ちいかわ
・七つの大罪
・おそ松さん
・ヒプノシスマイク
・リラックマ
・多数欠
・エヴァンゲリオン
・超特急
・新サクラ大戦
・バンドリ!
・すみっコぐらし
・イケメン戦国◆時をかける恋
・ふたりはプリキュアマックスハート
・新テニスの王子様
・ゴジラ
・銀
・オトメイト
・CAPCOM
・KT
・NieR CLOTHING
・17LIVE
ワンピースをはじめ、テニスの王子様など、こんなところとコラボしてるんだってのがたくさんあります。
特に、ゴジラエポスカードめっちゃかっこよくないですか。笑
まとめ とりあえず持ってくカードにはちょうどいい
いかかでしたでしょうか。
エポスカードは、ほかのクレジット会社ではありえないほどに、サービスが意外にも充実してます。
どれにしようかなって迷っている人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。ちなみに申し込みから1週間ぐらいで届くそうなので、思い立ったら吉日。
ぜひ、下記リンクから登録してみてください~