2022年更新【徹底比較してみた】名古屋のカメラレンタルサービス(全7選)どこがいいの?評判とか

まずはじめに

こんな悩みを解決します。

  • カメラをレンタルしたい
  • だけどサービスの違いがよくわからない
  • 自分に合った使い方をしたい

って方は、参考になると思います。

 

この記事では

カメラのレンタルサービスを選ぶときのポイント

について解説しています。

それではどうぞ~!

 

【2022年更新】名古屋のカメラレンタルサービスとは

その名の通り、カメラをレンタルできるサービスになります。

たくさんあるけど、どこから選べばいいか分からないっていうのが、現実ですよね。

今回は数社調べたので、それについてまとめたいと思います。

 

名古屋のカメラレンタル 選ぶ基準

まず最初に「何をもって判断すればいいのか」というのが重要です。

レンタルしたいっといっても、

  • とにかく安く借りたい
  • 保障がついてるものがいいとか

色々あると思います。

今回は「選ぶ基準」で大事な3つについて解説していきます。

 

1.レンタル料金

料金のシステムには2種類あって、

 

具体的には

  • サブスクスタイル(定額使いたい放題)と
  • 利用日スタイル(一日/~円)

あります。

 

レンズを何本も使いたいってひとは「サブスクスタイル」、2.3日使えればいいやってひとは「利用日スタイル」がおすすめです。

 

2.種類の多さ

「このレンズ使ってみたい」と思っても、扱っている機材はどのサイトもまちまち。

 

当たり前の話かもしれませんが扱っている数が多ければ多いほど、お目当ての機材をレンタルすることができます。

 

できるだけ、数が多いサイトを選びましょう

 

3.補償サービスの有無

「あんまり関係ないや」と思っていても、レンタルするときには重要です。

 

万が一に備えて、補償サービスがしっかりしてるところの方が安心です。

実際にある危険なケース
  • 目を離したときに、盗難にあってしまった
  • 三脚に固定してたけど強風で倒れ、壊れてしまったなど

 

僕は、レンタルしてたカメラを、三脚固定時に転んで、パネルをわっちゃたことがあります…泣

絶対やるわけないと思っていても、やっちゃうんですよねぇ…

 

名古屋カメラレンタルサービスおススメ5選

1.モノカリ!

業界最安値とうたっている、カメラ・家電・パソコン・スマホのレンタルサービスです。

 

レンタルできる商品はカメラ以外にも、アクションカメラ、デジカメ、一眼レフ、ミラーレス、ゲーム機、パソコン、ドローン、ベビー用品、ロボット掃除機、ミニセグウェイなどを扱っています。

 

個人的には、セグウェイが気になりますが…笑

 

モノカリ!の強みとしては

  • 365日営業、17時迄の予約は即日発送できる点
  • 業界最安値
  • サイトのUIがめちゃ見やすい

が挙げられます。

 

大前提に、サイトが見やすいっていうのは何にも代えがたいです

詳しくはここから↓

 

2.GooPass

月額6,380円から、「月額制カメラ機材交換し放題サービス」です。

発売したばかりの新商品も含めた1,000種類以上がWEB上から予約可能です。

 

 

GooPassの強みは

  • レンタルできる数は1,000種類以上
  • 月額6,380円〜で使いたい放題
  • 自分に合ったプランに変更可能

 

「使い放題」ってところは他になく、面白いですね。最新のものが使いたいけど高い…と躊躇している方にはおススメです。

また、「一生分の機材を今、手に入れよう」っていう、コンセプトも素敵です。

 

 

3.DMM.com いろいろレンタル

必要だけど、

買うと高いものや置き場所に困るものをレンタルできるサービスです。

 

DMM会員ならポイントもたまるし、一石二鳥ですね。

 

カメラの数自体は少ないですが、カメラ以外のジャンルも扱ってます。もしかしたら掘り出し物が見つかるかも…

 

DMM.comの強みは

  • DMMポイントが貯まる
  • DMMポイント支払い可能
  • カメラ以外のアクセサリーも豊富

DMM会員の人なら、絶対にここからレンタルした方がいいですね

4.株式会社rentry

家電や、最新カメラ等のガジェットをレンタルできるサイトです。

3回借りたらレンタル1回分無料になったり、「3泊4日の利用」がベースとなっているので旅行のときとか活躍できそうです。

 

 

Rentry!の強みは

  • 商品の返送が簡単(コンビニで返却可能)
  • 旅行用に特化している
  • カメラ以外にも高圧洗浄機など扱いあり

コンビニで返却できるのは面白いですね

5. Cam'Lens (カメレン)

カメラとレンズを月・半月・週単位でレンタルできるサービスです。

お手軽期間でレンタルできるので、天気や日程の制約なくお試しできます。

Cam'Lens(カメレン) の強みとしては

  • 支払いはクレジットカード決済で完結
  • 長期利用にすればするほど安くなる(グレードが上がる)
  • 2年間レンタルすれば「自分のモノ」にできる制度あり

    自分のモノにできちゃうは、なかなか面白い仕組みですね

    詳しくはここから↓

    カメラレンタルサービス比較表

    以上紹介しましたが、全サービスの比較表です。

      レンタル料金 期間 取り扱い機材 送料 受け取り方法 身分証 支払い方法 返却方法 サイト
    モノカリ 参考
    2日間3,900円~
    1日~何か月まで アクションカメラ、デジカメ、一眼レフ、ミラーレス、パソコン、ドローン、ミニセグウェイ 無料 自宅・ホテル・空港可 なし クレジット 郵便局orコンビニ モノカリ
    Cam'Lens 参考
    1週間2,200円~
    1週間~何か月まで カメラボディ、交換レンズ 往復送料無料 自宅 あり クレジット 宅配

    Cam'Lens  

    GooPass 月額6,380円〜 1か月~ デジタルカメラ、交換レンズ、アクションカメラ・ドローン・アクセサリーなど 往復送料無料 自宅 △(コースにより) クレジット ヤマトorコンビニ GooPass 
    DMM.com いろいろレンタル 参考
    2日間3,540円~
    2日~6か月まで カメラボディ、交換レンズボディ、AV家電、ベビー用品、ポケットwifi、スーツケースなど 往復送料無料(一部除く) 自宅 × クレジット
    DMMポイント払い
    集荷依頼or宅配  DMM.com いろいろレンタル
    株式会社rentry 参考
    3泊4日3,980円~
    3泊4日~何か月まで GoPro 防水カメラ ビデオカメラ 一眼レフ ミラーレス レンズ コンデジ360度カメラ ケルヒャー ドローン  送料無料 自宅・ホテル・空港可 クレジット コンビニ可

     

    番外編(Gopro・コンデジ・チェキ・360カメラ・ドローン)

    6.Tavishot タビショット

    旅行に最適なカメラのみ(GoPro、防水デジカメ、オズモポケット、RICOH THETAなど)扱っているサービスです。

     

    せっかく友達と旅行に行くなら、

    • 画質がいいもので撮りたい
    • でも年に数回のためだけに購入するものもったいない…。

    そんな人におススメです

     

    利用者も「20代の女性」が多く、レンタルという形であれば友達と出し合って気軽に使えますよね

     

    Tavishotの強みは

    • お届け、返却ともに全国往復送料無料
    • 全ての商品保証付き。万が一の破損も0円
    • キャンセル料が無料

    万が一、急な予定が入ってキャンセルしてしまう場合も無料なのはありがたい

    7.SkySeeker

    業用に特化したドローン機体のレンタルサービスです。

    産業用ドローンをメインとした高性能ラインナップで、オプション品の種類も充実してます。

     

     

    SkySeekerの強み

    • 短期から長期まで、必要に応じてレンタル可能
    • 講習受講者にはレンタル料金割引を適用
    • 低コストで使える

    どちらかというと企業・団体様向けですね

    名古屋 カメラレンタルサービス まとめ

    今回の記事では、おすすめのカメラレンタルサービス7選を紹介しました。それぞれ特徴や、強みがあります。

    チェックポイントを参考に、予算や自分の好みの用途に合うサービスを選んでいきましょう。お得にカメラのレンタルをして、最高な写真ライフを楽しみましょう

    ※あと、今回「名古屋」と入れさせていただきましたが、全国からでもご利用可能なのでぜひ参考にしてください

     

    更新情報は、Twitterで!

    ここまで読んでいただきありがとうございます。更新情報は、Twitterでお届けしてますので、良ければフォローお願いします!また会えること楽しみにしてます

     

     

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事